チャボの小部屋(FXブログ)

兼業FXマンが専業・億トレになるまでの軌跡。

【FX 戦略】淡々としたトレードに向けて

前回投稿で、資金を増やせない問題点についてまとめ、自分にとって明確な改善策を報告致しました。

今回記事では、果たすべきトレードスタイル(システマチックなトレードの徹底)の阻害要因について書かせて頂きます。

まずは現状の把握。システマチックなトレードが出来ないと思う自分のロジックの問題点について。

ベースとなるトレンド判断と狙い目の抽出、エントリーロジックは出来上がっているのですが、最終的なエントリー(入るかどうか)が流動的でシステム的ではない。
完全に値動きを見て決めているから、厳しく言えば値ごろ感になっている。

ここがアカンポイントです。

特に、RCIと水平線、RCIとMAがかみ合わないときがエントリー出来ない。
RCI的にはエントリーするタイミングが来たが、水平線やMAが少し上にある(下にある)場合、もう少し戻すかも。という印象が強く出てしまいエントリーを躊躇させてしまいます。

結局、その時々で今回はMAで反発。今回は水平線で反発。MAや水平線に届く前にRCIで動く。というランダム性が根底にあります。
だからこそ、今回はどれが機能するか迷ってしまい、結局エントリーするタイミングが分からなくなっている。
これが自分のトレードがシステマチックにできない理由です。

では、この問題点に対する解決策は何があるか考えると、
①MA反発、水平線反発、RCI反発のどれが一番優位性が高いか検証し、最も機能するものを採用する。
(かなり過去検証が難しいため正直現実的ではない)
②エントリーする方法を全く別の根拠に変える。
⇒例:戻り売りを狙うのであれば、30分足より下位足では、切り上げから高止まり、切り下げになって落ちていく流れなので、
下位足が切り下がった時点でエントリーする。とか。

 

解決策を出してみたものの、そんな簡単に答えは出てこないと強く思いました。
こんな簡単にシステム的なトレードが出来ればみんな苦労しないですよね。
トレンド判断によって優位性が高い方向は見えていますが、常にランダムウォークしている事には変わりないので、最後の最後は二分の一。

だからある程度はしょうがないと思いますが、自分の選択によって一喜一憂してしまい、リベンジエントリーに起因している事実があるので、それは大きな無駄です。

この無駄な損失をなくすためにも、これを選択すれば納得。という答えを見つけ出すことは急務です。

 

それじゃあどんな案があるの?っていうと、先に挙げた①②だけでは物足りない気がします。。。

これ以上は沼にハマりそうなので、今回は中途半端ですがここで終えたいと思います。

今回は以上となります。最後までお読み頂きありがとうございました。


グループランキングに参加中です。



少しでも参考になった。ええ感じやんか。と思って頂けたらクリックの程よろしくお願いします。