チャボの小部屋(FXブログ)

兼業FXマンが専業・億トレになるまでの軌跡。

【雑記の雑記】dポイントの使い道

FXでもなければ株式でもない、ホントどうでもよい話しです。

前々から使い道に困っていたdポイントの使い道を決めた話しです。

良い選択肢だと思うので勝手に共有させて頂きます。

自分は少し前まで楽天カードがメインカードでした。

しかし、ひょんなことからメインをdカードゴールドに変更したので、それに伴い、諸々の支払いをdカードに変更しました。

そうすると、多少なりとも毎月dポイントがたまります。

 

この多少なり溜まるポイントについて、楽天ポイントの頃から少しでも有効な使い道を考えていました。

 

楽天カードについては使い道は1つだけ(クレジットカード支払いにポイントを充当する)だったので、dポイントも同じように使おうと思っていましたが、dポイントについてはもう一つ良い使い道を見出すことが出来ました。

 

ズバリ「ポイント引換券への交換」です。

 

詳細はローソンアプリなり公式HPなりを見ていただければと思いますが、つまるところ、dポイントを使って特定商品の引換券に交換できるシステムです。

 

コンビニの定価で引き換えるなら割高過ぎて使えないですが、それぞれの商品に引き換えポイントが設定されており、これがなかなか良い。

スーパーの価格と同等かそれ以上に安い価格で引き換えができる事にこの度気づきました。(今更です)

(例:カルビー堅あげポテトの新フレーバーが90ポイント。自分はお酒は飲まないのでお菓子中心に見ていますがスーパーの価格よりも安く買えるアイテムがそこそこありました。)

 

自分はほぼスーパーですが、お菓子はちょくちょく買っているので、その分のお菓子を引換券システムに切り替える事で、新作お菓子をお安い価格で購入しつつ、ポイント消費を図るムーブが確立できます。

 

引換券は先着順なので、実際には思ったように引き換え出来ないという問題はありそうですが、物は試しなので本日より暫くこの運用を試してみたいと思います。

 

dポイントを利用されている皆々様、いかがでしょうか!(自己満足にて完)

 

最後に

細かいですが楽天カードは11月請求から、ポイント還元1%の計算方法が、

1ヶ月の請求金額合計に対して1%を算出する現行方式から、日々の決済毎に1%を算出する方式に変わります。

これにより、毎回の決済で1円~99円の端数について切り捨てが発生するので、月でまとめると確実に数ポイント損します。(決済の多い人によっては10ポイント以上もあり得ます)

請求金額合計に対して1%を算出する方式であれば、切り捨ては1回だけ。

 

楽天ネットショップをほとんど使わない自分にとっては、日々の利用でポイント取りこぼしが都度発生する今回の変更は非常に嫌だなと感じました。

 

今回は以上となります。最後までお読み頂きありがとうございました。

大勢の株の方々に紛れて、FXカテゴリーでグループランキングに参加中です。

今回は本筋とは全く関係有りませんが、良ければクリックの程よろしくお願いします。